|
|
|
|
|
|
|
ケンブリッジのカレッジ・ライフ―大学町に生きる人々 (中公新書)価格: 693円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 著者はイギリス経済史の研究者。
1992-93年にケンブリッジ大学に研究滞在した体験をもとに、本書は書かれている。
ケンブリッジの仕組みは、複雑怪奇だ。学部とカレッジが独立して存在して、しかも密接にからみあっている。さらに、カレッジでの生活は伝統が支配しており、日本の大学とはまったく雰囲気が違う。
それを分かりやすく解説してくれるのが本書なのである。ケンブリッジに行こうとする人は必読の一冊だろう。
また、英会話の難しさ、現地での生活などもユーモアを交えて書かれている。堅い一方の本ではなく、読み物としても楽しいのだ。
オッ |
大学は生まれ変われるか―国際化する大学評価のなかで (中公新書)価格: 714円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:2 教育、とりわけ高等教育が国の産業競争力の源泉であることは論を俟たないであろう。ましてや、付加価値を生み出す源泉が資本集約的な製造業からITを中心とした頭脳集約的な産業にシフトしてきている現在においてはなおさらである。 その大学が危機に瀕していると著者の喜多村氏は説く。第三者機関による大学の評価やマスコミになるランキングが盛んになってきた背景を丹念に分析することにより社会のニーズと乖離した大学の姿を浮き彫りにし、「大学は必要なのか?」、「必要であるとするならば、そのあるべき姿はどのようなものか?」という本質的な質問を問うている。 喜多村氏は、さらに論を進め、海外の事例も紹介しながらこの |
社会科学系大学院英語問題と解答価格: 2,940円 レビュー評価:3.5 レビュー数:4 社会科学系大学院18大学院33研究科の入試問題103題が収録されています。
社会科学系大学院の英語の問題集としては、問題量が一番豊富なのではないでしょうか。
問題量が豊富で、問題演習をするには申し分ないのですが、解説は全文和訳が掲載され
ているだけであり、構文の解説や、単語・熟語のまとめも一切無く、またかなり意訳
(語訳?)した部分もあるので、自分が和訳したものと本書に掲載されている和訳とを照ら
し合わせるといった作業がしづらく、若干使いにくかったです。
他のレビュアーの方も書いていらっしゃる通り、傾向を知るための |
大学という病―東大紛擾と教授群像 (中公文庫)価格: 980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7 竹内の著書はこれまで殆んど目を通し、高く評価してきたが、本書だけは首を傾げざるを得ない。
東大経済学部の抗争を総て「人事抗争」の次元にに解消して説明しているが、果たしてそうであったか?そこには権力による学問の自由への介入もあったが、純学理的な論争もあった。権力の介入に際して団結して撥ね返し得なかったことは、政治性の欠如として批判されるべきだろうが、戦前の「講座・労農」や戦後の「宇野派・反宇野」などの争いは、いくら激しく論じ合っても、終ればともに酒を酌み交わすことも出来るものだ。さらには、1960年代末の学生反乱に対する大学の対応まで「学者世界の抗争体質」といったことで整理されては |
H8ビギナーズガイド価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 本書はH8マイコン初心者向けに書かれています。但し、いきなりマイコン素人が入門する場合は努力が必要かも・・・。H8マイコン自体、他のワンチップマイコンでは物足りなくなった方向けのものなのでエントリーユーザーがいきなりこれを使うのは難しそうな気がします。内容は詳しく書かれており、お勧めの一冊です。 |